2008年07月06日
集落の入り口に
Posted by あり at 09:00│Comments(5)
│波照間島
この記事へのコメント
昨年ムシャーマを観に行ったとき初めて集落を歩いてみました♪
公民館から・・ニシ浜→港まで結構、歩き応えがありました(^。^;)
でも やっぱり歩いて周ると ゆっくりイロイロなものが見れて楽しかったです♪
公民館から・・ニシ浜→港まで結構、歩き応えがありました(^。^;)
でも やっぱり歩いて周ると ゆっくりイロイロなものが見れて楽しかったです♪
Posted by えみんちゅ at 2008年07月06日 12:22
この時間が止った感じが良いんですよね、とても好きだった。
思わず「ありがとう」って言葉が出ます。心から有難うございます。
朝、高那崎に降りる砂浜に咲く『グンバイヒルガオ』の群生、あれも好きだったです。真っ青な海に緑の葉とピンク色の花は最高の景観でした。
『彩風』が6月25日に出したCD『ハマシタンの風』波照間島の歌なんですよね、私、やられちゃいました。
思わず「ありがとう」って言葉が出ます。心から有難うございます。
朝、高那崎に降りる砂浜に咲く『グンバイヒルガオ』の群生、あれも好きだったです。真っ青な海に緑の葉とピンク色の花は最高の景観でした。
『彩風』が6月25日に出したCD『ハマシタンの風』波照間島の歌なんですよね、私、やられちゃいました。
Posted by ハンマーシャーク at 2008年07月07日 13:02
木陰で冷たく冷やした牛乳を飲みたいっす(^0^*オッホホ
Posted by 詩々美のパパ
at 2008年07月07日 21:29

これも魔除けのガジュマルですね。
スンマシャー、ツンマセーなどと
地域で呼び名が変わりますが
波照間では何て呼ぶのかな?
スンマシャー、ツンマセーなどと
地域で呼び名が変わりますが
波照間では何て呼ぶのかな?
Posted by だい
at 2008年07月08日 00:12

えみんちゅさん
歩くと色々と気が付かなかった物が
見えて来ますよね~!
今頃は八重山満喫中ですね~!
楽しんで来てくださいね!
ハンマーシャークさん
色々な波照間の景色をご存知なんですね!
高那崎に降りる砂浜に咲く『グンバイヒルガオ』の群生が
とても気になります!私もいつか見てみたいです!
詩々美のパパさん
本当、木陰って気持ち良いですよね!
太陽光線が突き刺さるような時は
木陰の涼しさがわかりますよね~
冷えた牛乳のみたい!w
だいさん
魔除けのガジュマルなんですね~
なんか歩いてると気になる存在でした!
歩くと色々と気が付かなかった物が
見えて来ますよね~!
今頃は八重山満喫中ですね~!
楽しんで来てくださいね!
ハンマーシャークさん
色々な波照間の景色をご存知なんですね!
高那崎に降りる砂浜に咲く『グンバイヒルガオ』の群生が
とても気になります!私もいつか見てみたいです!
詩々美のパパさん
本当、木陰って気持ち良いですよね!
太陽光線が突き刺さるような時は
木陰の涼しさがわかりますよね~
冷えた牛乳のみたい!w
だいさん
魔除けのガジュマルなんですね~
なんか歩いてると気になる存在でした!
Posted by あり
at 2008年07月21日 14:54
